てぃーだブログ › 宮里六丁目酒場 なごぬふぁ › メニュー › ししゃも!

2012年07月11日

ししゃも!

こんにちは!
名護市宮里の居酒屋なごぬふぁ店長ますみです。

ししゃも!

メニューが新しくなったなごぬふぁで、最近出始めたのが、ししゃも。
なごぬふぁのししゃもは、北海道産の本物のししゃもです。

実は、スーパーなどで売っているししゃもは、カラフトシシャモといって、
厳密にはししゃもじゃないんですよ。

~Wikipediaより~
シシャモ(ししゃも、柳葉魚、Spirinchus lanceolatus)は、キュウリウオ目キュウリウオ科に属する魚。食用とされる。世界中でも北海道南部の太平洋沿岸の一部でしか獲れない。漁獲高の減少のため、キュウリウオや輸入品のカラフトシシャモ(カペリン)が「シシャモ」として食卓に上ることも多い。キュウリウオはキュウリウオ科キュウリウオ属、カラフトシシャモはキュウリウオ科マロータス属の別の魚である。

「シシャモ」という名称は、アイヌ語のsusam(スサム、語源はsusu(スス(シュシュ))=柳、ham(ハム)=葉とされる)に由来し、アイヌ民族の伝説に拠れば飢えに苦しんでいたアイヌの娘が病気の父のために川岸で神に祈りをささげたところ、柳の葉が川に次々と落ちて泳ぎ回りそれがシシャモになったという[1][2]。アイヌ語説にはこのほか「シサク(美しいの意)」説や「シサム(日本人の意)」説など諸説ある

ししゃもって北海道でしかとれないんですね。
で、子持ちししゃもがメジャーですが、オスの方が味がいいっていう方も多いです。

栄養が卵にいかないからですかねぇ?

まずは、なごぬふぁで本物のししゃもを味わってみて!!

ご予約は
0980-54-1702

宮里六丁目酒場 なごぬふぁ
名護市宮里6-6-13




同じカテゴリー(メニュー)の記事
作ってみた
作ってみた(2013-06-16 12:05)

ネギ塩だれがうまい
ネギ塩だれがうまい(2013-04-26 11:15)

新メニュー
新メニュー(2013-04-20 08:41)

久しぶりの更新
久しぶりの更新(2013-04-17 15:21)

人気の新メニュー
人気の新メニュー(2013-02-07 12:22)

デザート!
デザート!(2012-11-08 12:25)


Posted by 宮里六丁目酒場 なごぬふぁ at 11:01│Comments(2)メニュー
この記事へのコメント
なごぬふぁさん、こんにちわ!
ししゃもって北海道産が本物なんですねΣ(゜Д゜;)
これは良いトリビアをいただきました。
機会があれば、本物のシシャモを食しにいきます!!
Posted by やんブロスタッフやんブロスタッフ at 2012年07月11日 11:10
やんブロスタッフ様
こんにちは!

そーなんです。北海道が本物なんです。
なごぬふぁでは、北海道から直送したおいしいものたくさんそろえてますので、
ご来店お待ちしてますね!!
Posted by 宮里六丁目酒場 なごぬふぁ宮里六丁目酒場 なごぬふぁ at 2012年07月12日 10:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。